【意見公告】137. 外部ハザードに対するリスク評価方法の選定に関する実施基準:202X
ご意見の受付
受付期間 : 2024年12月09日 〜 2025年01月08日現在ご意見受付中です。
ご意見と対応
ただいまご意見受付中です。概要
外部ハザードに対するリスク評価方法の選定に関する実施基準:202Xは,原子力発電所に対する外部ハザードの同定,それぞれに相応しいリスク評価方法の選定に関する要求事項及び一連のプロセスを規定しており,外的事象PRA分科会,リスク専門部会,標準委員会での審議を経て改定・発行したものです。2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波による福島第一原子力発電所事故以来,地震,津波などの外部ハザードの影響を評価し対策を立てることの重要性を認識し,この実施基準は2014年12月に新たに策定されました。また,事故の教訓を踏まえて2013年に策定された規制基準においても,様々な外部ハザード(自然現象及び人為ハザード)の設計上の考慮が求められています。これらの外部ハザードに対するリスク評価については,リスクの大小を見ることだけが目的ではなく,それぞれの外部ハザードの特徴を踏まえた対策を立てることに大きな目的があります。また,全ての外部ハザードに対して確率論的リスク評価(PRA)などの詳細なリスク評価を用いるのではなく,外部ハザードの特徴に応じて,定性的な評価,ハザード分析(発生頻度又は影響),裕度評価,保守的条件設定に基づく炉心損傷頻度(CDF)評価など,様々な方法を選択することが効果的と考えられます。
この実施基準では,以上の考えに基づき,原子力発電所に対して脅威を与える可能性のある潜在的な外部ハザードを同定し,発生頻度とプラントに対する影響の観点から,それらの外部ハザードに関するリスク評価方法を選定するプロセスを標準化しています。今回の改定では,これらのプロセスについて最新の知見を踏まえた改定を行いました。この実施基準を活用した外部ハザードに対する原子力発電所の安全性の把握,及び各外部ハザードに対する適切な対策が行われることが期待されます。
【お問合せ先,ご意見提出先】
一般社団法人 日本原子力学会 事務局 標準委員会担当
所在地:〒105-0004東京都港区新橋2-3-7 新橋第二中ビル3F
E-mail:sc[a]aesj.or.jp ←[a]を@に置き換えてください
Tel:03-3508-1263 Fax:03-3581-6128
【提出方法及び留意事項 ・提出方法】
ご意見は文書(日本語)で郵送,FAX又は電子メールにて「ご意見提出先」にご提出下さい(様式は任意)。
なお,冒頭に氏名,連絡先(住所,電話番号,FAX番号又は電子メールアドレス)及び所属(会社名,団体名等)を
必ず明記していただくとともに,ご意見が原案のどこに対応するのかを記載していただきますようお願い申し上げます。
いただいたご意見は原則として,氏名を付けて公開させていただきますのでご了承下さい。
なお,ご提出してただいた意見の文中に,個人に関する情報や,特定の個人が識別され得る記述,
及び法人等の財産権等を害する恐れがある場合は,該当場所を伏せさせていただきます。