一般社団法人 日本原子力学会 Atomic Energy Society of Japan

会員専用サイト

オンライン入会手続き

入会手続きの流れ 定款・定款細則のご確認 入会申込の入力 入力内容の確認 会費のお支払い

正会員・学生会員のご入会について(オンライン登録版)

※オンライン処理をご利用頂くには、Cookieを有効にすることが必要です。Cookieの設定をご確認の上、ご利用下さい。

本会の定款・定款細則をご確認ください。
「入会申込の入力」ページに,入会に必要な情報を入力して下さい。
「推薦者」または「指導教員」
正会員として入会を希望するときは,定款細則第2条により,正会員1名の推薦が必要です。入会申込の「推薦者欄」には,正会員1名の氏名を入力して下さい。
※ご推薦者名は,極力ご記入をお願いします。如何にしても推薦が受けられない場合は,「推薦者なし」と姓・名の欄に入力し,入会理由書を事務局宛ご提出下さい。
学生会員として入会を希望する場合は,指導教員1名の氏名を入力し,在学を証明する書類(本会書式在学証明,学校発行在学証明,学生証写しのいずれか)を事務局宛メール添付(FAXまたは郵送でも可)にてご提出下さい。
 ↓
入力画面の途中で会費のお支払い方法(クレジットカード決済・郵便払込・銀行振込)のご案内がありますので,ご納入をお願いします。
「登録確認」ページの内容を確認して下さい。
「申込」をクリックすると受付番号が表示され、自動的に確認メールが届きます。
本登録手続き完了後,E-mailにて,「会員番号」を通知いたします。
正式な入会承認は,手続き完了後の理事会(開催予定月:5月,6月,7月,9月,11月,1月,3月)となります。
入会申込みは,毎月20日頃に締切り,翌月1日発行の学会誌より送本を開始いたします。
  • 本会の会計年度は、4月~3月です。
  • 次年度入会や下半期入会(10月以降の入会)は,前もってお申込みできますが,その年月がきてからの本登録(会員番号発行)となります。
  • 過去に会費を滞納し会員資格を喪失されている場合は,滞納年度の会費をご清算いただかないと再入会できませんので,会員係 <kaiin[a]aesj.or.jp>宛ご連絡下さい。(*[a]は@に変更のこと)
  • 入会申込手続きおよび会費等の納入手続きが揃いませんと入会手続きを進められません。入会申込のみを行っていただいてもお申込み完了ではなく,また,原則として,折り返しのご請求はいたしておりません。
  • 日本原子力学会誌(月刊ATOMOΣ)冊子版は希望者のみに冊子版会員会費で配布いたします。
  • 英文論文誌(冊子版)は,2号合併で年間6冊印刷され購読者にはTaylor & Francis社から直接発送されます。
  • 英文論文誌(電子版)は,毎月発行で正会員・学生会員になると無料でアクセスできます。
  • 一度ご納入いただいた入会金・会費等は,原則ご返金できません。
  • 年会・大会の口頭発表などで会員番号が必要となる場合は,締切日の7日前を目安にオンライン入会登録を完了させて下さい。
  • 会費は不課税です。

※2025年度より会費区分と会費が変更となりました。

▼はオプション

会員種別 入会金
(不課税)
年会費
(不課税)
▼英文論文誌
冊子版
(消費税10%込)
▼連絡会費
(不課税)
▼部会費
(不課税)
正会員 本会の目的、事業に賛同して入会した個人 2,000円 電子版 10,000円
冊子版 12,000円

下半期入会
電子版 5,000円
冊子版 7,000円
8,800円

下半期入会
4,400円
1,500円 1部会目1,000円
(2部会目以降は1部会につき500円ずつ加算)
学生会員 本会の目的、事業に賛同して入会した学生 不要 電子版 5,000円
冊子版 7,000円

下半期入会
電子版 2,500円
冊子版 4,500円
8,800円

下半期入会
4,400円
無料
※シニアネットワーク
連絡会は入会不可
無料
学生会員から
継続して正会員
学生会員から継続して正会員に移行入会した個人 不要 電子版 5,000円
冊子版 7,000円

下半期入会割引はなし

8,800円

下半期入会
4,400円

1,500円 1部会目1,000円
(2部会目以降は1部会につき500円ずつ加算)

※継続正会員:学生会員から継続して正会員へ移行入会される場合に適用。初年度会費は,通常10,000円のところ半額5,000円になります(冊子版会員は5,000円+2,000円)。5,000円から更に下半期割引はありません。推薦者欄には学生会員のときの会員番号を「姓」と「名」の両方に入力して下さい。
※下半期(10月以降の入会)のお申込みは下半期割引が適用されます。ただし、連絡会費・部会費・継続正会員費・冊子版差額会費は、下半期割引はありません。
※お申込受付日と学会誌の発送目安は次のとおりとなります。

申込受付締切
(目安)
理事会承認予定 冊子版学会誌
(▼冊子版会員のみ)

▼英文論文誌_隔月刊
(購読申込者のみ)

上半期入会 〜3月20日 5月 第4号〜 第5-6号
〜4月20日 5月 第5号〜
〜5月20日 6月 第6号〜 第7-8号
〜6月20日 7月 第7号〜
〜7月20日 9月 第8号〜 第9-10号
〜8月20日 9月 第9号〜
下半期入会 〜9月20日 11月 第10号〜 第11-12号
〜10月20日 11月 第11号〜
〜11月20日 1月 第12号〜 第1-2号
〜12月20日 1月 第1号〜
〜1月20日 3月 第2号〜 第3-4号
〜2月20日 3月 第3号〜

所属支部について

本会には,定款第37条および定款細則第7条に基づき,次の8支部がおかれています。会員の所属支部は,請求書送付先(自宅ないし勤務先)の所在地で自動決定されますので,ご入会後,支部からのご案内等が届く場合もございますので,ご了承下さい。

北海道支部 北海道
東北支部 青森県,岩手県,秋田県,宮城県,山形県,福島県
北関東支部 茨城県,栃木県
関東・甲越支部 新潟県,群馬県,埼玉県,東京都,千葉県,神奈川県,山梨県
中部支部 富山県,石川県,福井県東部,長野県,岐阜県,愛知県,静岡県,三重県
関西支部 福井県西部,滋賀県,京都府,奈良県,和歌山県,大阪府,兵庫県
中国・四国支部 鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県
九州支部 福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

本会に登録された個人情報は,日本原子力学会プライバシーポリシーに則り適正に取扱います。会員管理,会務をはじめとする活動の連絡,書籍案内,講習会・イベント等の行事案内,その他本会の活動に関して付随する業務を達成するために利用し,本会の活動以外には利用いたしません。

個人会員入会手続き開始(定款・定款細則の確認へ)



2025年度より会員区分と会費が変更となりました。

2025年4月から,日本原子力学会誌(月刊ATOMOΣ)の全会員への一斉配布をやめ,その代わりに会員の皆様方には学会誌電子版を閲覧いただくことにいたします。なお,冊子版を希望する会員には冊子版を郵送することとし,それに応じた会費を設定することにいたしました。

会員区分

会費区分

学会誌
配布

会費(円)

税区分

正会員

正会員(電子版)

なし

10,000

不課税

正会員(冊子版)

あり

12,000

不課税

正会員(会費減免)
当該年4月1日時点で65歳以上かつ主たる収入が年金の正会員

会費減免の正会員(電子版)

なし

7,000

不課税

会費減免の正会員(冊子版)

あり

7,000

不課税

学生会員

学生会員(電子版)

なし

5,000

不課税

学生会員(冊子版)

あり

7,000

不課税

教育会員

教育会員(電子版)

なし

5,000

不課税

教育会員(冊子版)

あり

7,000

不課税