ANFURD 福島復興・廃炉推進に貢献する学協会連絡会
ANFURD 福島復興・廃炉推進に貢献する学協会連絡会は、東京電力福島第一原子力発電所事故に関連する活動について、学協会が相互に情報交換を行い連携協力することにより、福島復興と廃炉推進に貢献する活動の一層の効果的・効率的な実施・推進を図ることを目的として、2016年に設置されました。⇒ANFURDのWebサイト |
ウィークリーウェビナー「放射性廃棄物の管理」
第1回 2021年11月25日(木)13:30-14:40
- はじめに
- 放射性廃棄物の管理:全体概要 (日本原子力学会)中山 真一
- 放射性廃棄物の管理:基本的考え方 (原子力発電環境整備機構)梅木 博之
- Q&A
第2回 2021年12月3日(金)13:30-14:30
- はじめに
- 放射性廃棄物に係る放射線防護上の基準 参考 IAEA Safety Reports Series No.122 (原子力安全研究協会)立川 博一
- 放射性廃棄物処理処分に関する学会標準 (日本原子力研究開発機構)高橋 邦明
- Q&A
第3回 2021年12月9日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 中深度処分の規制基準 (原子力規制庁)前田 敏克
- Q&A
第4回 2021年12月16日(木)13:30-14:50
- はじめに
- 原子力施設の廃止措置
- 実用商用炉の廃止措置 (電気事業連合会)上山 裕
- 1Fの廃止措置 (北海道大学)渡辺 直子
- 研究施設等の廃止措置 (日本原子力研究開発機構)目黒 義弘
- Q&A
第5回 2021年12月23日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 低レベル放射性廃棄物の処分(その1):その考え方 (日本原燃) 佐々木 泰
- 高レベル放射性廃棄物の地層処分(その1):その考え方 (原子力発電環境整備機構)渡部 隆俊
- Q&A
第6回 2022年1月13日(木)13:00-14:20
- はじめに
- 1F事故オンサイト廃棄物 (東北大学)新堀 雄一
- 1F処理水(京都大学)小西 哲之
- 1F事故オンサイト廃棄物の処理(日本原子力研究開発機構)大杉 武史
- Q&A
第7回 2022年1月20日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 1F事故オフサイト廃棄物 (国立環境研究所)大迫 政浩
- Q&A
第8回 2022年1月27日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 放射性廃棄物処分と地質環境(日本原子力研究開発機構)大澤 英昭
- Q&A
第9回 2022年2月3日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 低レベル放射性廃棄物の処分(その2):処分場の設計に係る現状と諸課題 (日本原燃)佐々木 泰
- 高レベル放射性廃棄物の処分(その2):処分場の設計に係る現状と諸課題 (原子力発電環境整備機構)髙橋 美昭
- Q&A
第10回 2022年2月10日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 低レベル放射性廃棄物の処分(その3):セーフティケース(日本原燃)清水智史
- 高レベル放射性廃棄物の処分(その3):セーフティケース(原子力発電環境整備機構)藤山 哲雄
- Q&A
第11回 2022年2月17日(木)13:30-14:30
- はじめに
- 処理処分の科学・技術最前線―セメント系材料の進展― (太平洋コンサルタント)芳賀 和子
- 処理処分の科学・技術最前線―処分場遠隔技術― (原子力環境整備促進・資金管理センター)川久保 政洋
- Q&A
第12回 2022年2月24日(木)13:30-14:50
- はじめに
- なぜ,地層処分なのか (原子力発電環境整備機構)草野 由貴子
- Q&A
第13回 2022年3月3日(木)13:30-14:50
- はじめに
- 第12回までのウィークリーウェビナーからの情報
- 基調講演:持続可能な放射性廃棄物管理-今後に向けて (原子力発電環境整備機構)梅木 博之
- パネル討論:将来の放射性廃棄物管理
パネリスト (日本原子力研究開発機構)高橋 邦明、(電気事業連合会)上山 裕、(日本原燃)佐々木 泰、
(東北大学)新堀 雄一、(東京大学)斉藤 拓巳、(東京大学)村上 健太 - 実施結果の紹介